ジビエ講習会&ジビエバーガーお食事会には、
 日曜日の夜、枇杷島コミュニティセンター(地域の住宅街真っ只中)での開催 にもかかわらず
 16名もの方々にご参加頂けましたこと、心より感謝申し上げます。
 シェフ更井亮介さんが用意してくださった
 ジビエについての資料は分かりやすく
 これに沿ってのお話を聞く間も 熱心にメモをとっていらっしゃる方々もいらっしゃるほど、
 皆さん熱心に耳を傾けてくださり
 ジビエへの感心の深さを知りました。
 続いていよいよ シェフ考案のジビエバーガー
 と揚げたてさつまいもチップスでのお食事会へ✨✨
 長さ20㎝の竹串2本で支えられた大きなバーガーに
 わー!おいしそう!と
 会場から驚きの声❤
 最初は足りないかな?と思ったけれど
 もう満腹!美味しい!というご感想
 男性の方も食べごたえあり満足!とのご感想でした。
 こっこ屋からのデザートは
 洋ナシのタルトと
 フランボワーズムース。
 次第に会場は和やかな打ち解けた雰囲気となり楽しそうなご歓談の様子など垣間見て
 このような機会を用意させて頂けたことに
 大きな幸せを感じました。
準備は万端で会場入りしたものの
 自分が進行の仕方などいろいろと至らない点多く、反省することしきりですが、
 参加された皆様良い方ばかりで
 皆様のお陰で無事終わることができました。
 本当にありがとうございました🙇。
ハンバーガーというと ファーストフードのイメージが強いので
 慣れ親しんでいるお店の味価格見た目を想像するかもしれません。
 また、ジビエ料理=高級 のイメージでもあります。
 そのイメージや慣例を若い感覚と多くの経験に培われた確かな腕前で打ち破っていく更井シェフの挑戦は素晴らしいと思います。
来年の秋頃、地元和歌山県田辺市に
 自分の中のお店をオープンするそうです。
 それまでのまだ自由がきく間にと、
 今回名古屋で開催でしたので ラッキーでした☺
 今後の活躍を応援したいと思います。
 亮介君ありがとうね❗
今回使いました食材
 愛知県(奥三河)産鹿肉➕
 シェフの地元 和歌山県産猪肉
 愛知県産トマト、フリルレタス
 シフォンケーキ材料と同じ、たまご村さんの卵
 そして嬉しいことに
 バンズはこっこ屋からも近い、児玉町にある
 手作りパンのシュミネさんのパン
こうしたコラボが叶ったことも大変嬉しいです☺❤
二日目、26日(月曜日)開催されました
 ジビエバーガーランチ会へも 5名様お越しくださり、楽しくて美味しいひとときを分かち合うことができました。お越しくださった方々、
 テイクアウトご利用くださった方々に
 心より感謝申し上げます。
ジビエを バーガーという料理で 名古屋の人達に身近に取り入れて頂けるきっかけ作りに
 こっこ屋が少しでもお役に立てたのなら
 本当に嬉しいです。
ご尽力くださった皆様に心より
 ありがとうございました。






